京都歴史回廊協議会

京都歴史回廊協議会 Kyoto Historic Corridor Association

お問い合わせ・資料請求

京都歴史回廊協議会 Kyoto Historic Corridor Association

学生対象企画「お火焚き祭り」を開催しました

11月23日(祝)に、今年も浪切不動寺(衣笠赤阪町)でおこなわれた「お火焚き祭り」に立命館大学の学生・院生12名が参加させていただきました。

「お火焚き祭り」には、2017年度から参加させていただいており、昨年は残念ながら雨天のため「火渡り神事」は中止となりましたが、今年は晴天のもとで荘厳な神事が全て執り行われ、貴重な経験をすることができました。

先ず参加者は、西園寺記念館にて京都歴史回廊協議会の清水副会長から京都の伝統行事のひとつである「お火焚き祭り」の由来などについてレクチャーを受け、そこから徒歩で浪切不動寺に向かいました。到着後、ご本尊(不動明王)にお参りした後、個人個人が護摩札に願い事、氏名などを記入し、神事が始まるのを待ちました。

                 

     

13時を過ぎ、同協議会幹事でもある嶋悠海住職をはじめ行者さんたちが法螺貝の音色とともに登場され、神事が開始されました。
結界の中で四方に矢が放たれ、日本刀で邪気を祓われるなど、参加者は厳粛な雰囲気の中で、行者さんたちの立ち振る舞いに見入っていました。

    

火床に点火され、いよいよ「護摩焚き」が始まりました。参加者も個々の護摩札を投げ入れ、高く立ち昇る炎にそれぞれが願いを込めていました。

    

火床の炎が落ち着くと、行者さんたちが「火渡り」をおこないました。
その後、火床を安全な状態に整えてくださり、参加した学生・院生も全員が「火渡り」をおこない、中には率先して何度も渡る学生もいました。

    

最後に、お下がりとしてお供え(饅頭、みかん、おこし)を頂戴し、参加者は「来年もまた参加したい」と、皆一様にとても感動した様子でした。

このような貴重な経験をさせていただき、嶋住職をはじめ皆様方に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。